カテゴリー
その他

4月10日から、原子力災害考証館(いわき市)で、中間貯蔵施設の課題についての展示が始まります。

4月10日(日)から福島県いわき市にある「原子力災害考証館 furusato」で、当「30年中間貯蔵施設地権者会」が協力して、展示「〜中間貯蔵施設の課題と問題点〜」が始まります。原子力災害考証館は、いわき市の湯本温泉の温泉旅館「古滝屋」の中にあります。宿泊者でなくても見学できます。入場無料。開館は午前10時~午後4時です。いわき市に行く機会のある時に、お立ち寄りください。

カテゴリー
その他

月刊「むすぶ」(ロシナンテ社)の2022年2号に、当会について、記事が掲載されています。

当会の門馬好春会長と、東北大学名誉教授で社会学者の吉原直樹氏が1月15日、中間貯蔵施設の抱える課題と問題点について、オンラインで対談しました。その対談内容が3回に渡って、月刊「むすぶ」(ロシナンテ社)に掲載されることになりました。「中間貯蔵施設から見えてくるこの国の姿」と題した記事の第一回を掲載した2022年2号が発売中です。ぜひお手に取ってください。内容や購読については、ロシナンテ社のホームページをご覧ください。

カテゴリー
その他

第9回環境省説明会についての、当会会員の質問等に対し、環境省から回答がありました。

第9回環境省説明会で、当会会員から、事前事後含め、意見・要求・質問等が出され、その場での口頭回答もありましたが、不十分な点についての再質問や意見等をまとめ、去年の12月13日に文書を環境省に送りました。
その文書への回答書(令和4年2月10日付)が環境省から送られてきましたので、わかりやすいように、当会の意見も付して、ここに公開します。
なお、当会から送った質問等の文書と環境省からの回答書は、このホームページの資料庫にも入れてあります。

カテゴリー
その他

当会の活動が「福島原発災害10年を経て」に取り上げられています。

去年(2021年)12月に出版された「福島原発災害10年を経て 生活・生業の再建、地域社会・地域経済の再生に向けて」(鈴木浩著 自治体研究社)に、当会の活動が詳細に取り上げられています。中間貯蔵施設問題の視座、と題された第10章です。機会があれば、手に取ってみてください。出版社のサイトはこちらです。https://www.jichiken.jp/book/9784880377346/

カテゴリー
その他

当会の活動が「震災復興の地域社会学」に取り上げられています。

去年(2021年)3月に出版された「震災復興の地域社会学 大熊町の10年」(吉原直樹著 白水社)に、当会の活動が詳細に取り上げられています。「地域専門家」のひとつのかたち、と題された第11章です。機会があれば、手に取ってみてください。出版社のサイトはこちらです。https://www.hakusuisha.co.jp/book/b555687.html

カテゴリー
お知らせ その他

当地権者会への中間貯蔵施設整備事業に関する説明会が
行われます。

1 開催日時 令和3年11月26日(金) 午後1時から午後3時まで

2 開催場所 いわき市文化センター 3階大会議室

3 説明会次第 

  ・ 開会・ 挨拶  環境省福島地方環境事務所  30年中間貯蔵施設地権者会

  ・ 説明事項   中間貯蔵施設整備事業の状況等について

  ・ 質疑応答

  ・ 閉会